南部療育センター(令和7年4月新規開設)
NEW
【契約社員】相談支援員(南部療育センター)
- 月給220,770円〜228,690円
- 西鉄天神大牟田線「雑餉隈駅」から徒歩約8分 JR鹿児島本線「南福岡駅」から徒歩約12分
- 8:45~17:15(休憩45分) ※残業は一切ありません。
お仕事について
お仕事内容
【契約社員】契約期間:令和7年8月1日~令和8年3月31日
令和7年4月1日に新しく開所した南部療育センターの相談支援員として、1~5歳児の発達の遅れや障がいのあるお子さんの相談支援業務です。アウトリーチで家庭訪問や関係機関との連絡・調整など、センターの専門職(医師、看護師、相談員、OT、PT、STなど)と連携しながら、発達の遅れや障がいのあるお子さんとご家族の豊かな生活を目指した支援を行います。
<具体的な仕事内容>
◆保護者やご家族からの電話相談対応、面接相談対応、家庭訪問
◆障がい福祉サービスや児童発達支援サービスの利用計画作成
障がい児支援の経験がない方でも、これまでの経験を活かしていただき、先輩職員が丁寧に指導しますので、安心してご応募ください。
お仕事の特徴
駅チカ・駅ナカ
友達と応募OK
オープニングスタッフ
未経験・初心者OK
ブランクOK
経験者・有資格者歓迎
平日のみOK
フルタイム歓迎
職場環境・雰囲気
女性が多い
にぎやかな職場
アットホーム
初心者活躍中
力仕事が少ない
募集要項
職種
- 【契約社員】相談支援員(南部療育センター)
給与
- 月給220,770円〜228,690円昇給あり(1年の任用期間があり、かつ年度を超えて更新された場合) 賞与:月給の4.50月分(年間)予定(基準日や在職期間の除算等は、正規職員に準じます) 退職手当共済制度加入あり(4月1日在職者) 通勤手当:実費相当額を支給
試用・研修
- 試用・研修期間なし
待遇・福利厚生
- 昇給あり
- 社会保険あり
- 賞与あり
- 社員登用あり
退職金:社会福祉施設退職共済制度に加入
交通費
- 規定支給(月額支給上限 55,000円) 実費相当額
勤務地
- 南部療育センター(令和7年4月新規開設)福岡県 福岡市博多区三筑2丁目9-5
アクセス
- 西鉄天神大牟田線「雑餉隈駅」から徒歩約8分 JR鹿児島本線「南福岡駅」から徒歩約12分
応募資格
- 障がい児者施設や児童施設での相談業務や直接支援業務経験のある方。 相談支援専門員または社会福祉士、または精神保健福祉士などの福祉関係の資格があれば尚可。
勤務時間
- 8:45~17:15(休憩45分) ※残業は一切ありません。
勤務曜日
- 月・火・水・木・金
休日休暇
- 有給休暇夏季休暇介護休暇育児休暇産前産後休暇完全週休2日制(土日祝)、年末年始休暇(12月29日~1月3日) 年次有給休暇は採用時から20日付与します。(8月1日採用の場合13日) 夏季休暇5日や子の看護休暇5日も有給です。
応募について
応募後の流れ
- 南部療育センターにて、随時面接試験を実施致します。 日時のご相談もお気軽にお申しつけください。 面接の際は、顔写真付き履歴書・職務経歴書、保育士など資格証の写しをご準備ください。 【採用担当・お問い合わせ】 福岡市立南部療育センター 〒812-0887 福岡市博多区三筑2-9-5 担当:迎田(むかえだ)・瓜生(うりう)
採用予定人数
- 1人 採用者が決まり次第、募集を終了させていただく場合があります。
問い合わせ
- 092-558-4860
会社情報
会社名
- 社会福祉法人福岡市社会福祉事業団
業種
- その他サービス
会社住所
- 福岡県福岡市中央区荒戸3-3-39 福岡市市民福祉プラザ 4階
求人情報更新日:2025/7/2